toggle
肩の痛み、膝の痛み、腰痛、神経痛など、慢性の痛みに関する総合情報サイト
2018-12-06

Topic No.104
腰椎側方椎体間固定術を行った患者における,脊柱カーブの矯正と術後神経障害・疼痛発症の関連に関する検討

Is there any relation between the amount of curve correction and postoperative neurological deficit or pain in patients undergoing standalone lateral lumbar interbody fusion?
Lykissas GM. et al. Spine 38 pp1656-82

要約

背景/目的:
腰椎側方椎体間固定術(LLIF: Lumbar Lateral Interbody Fusion)は,腰椎の変性による前弯・後弯などの脊柱カーブの異常を矯正するのに非常に有用である.一方,経腸腰筋アプローチで生じる腰仙椎神経叢損傷は術中の電気生理学的モニタリング検査を以てしてもなお発生率が0.7~23%と報告されており,それに伴う神経障害や疼痛発症の報告もある.脊椎外科の分野では冠状面・矢状面の脊柱アライメントがもたらす術後成績への影響が注目されており本件への関与が推測される.本研究ではLLIFによる冠状面・矢状面のアライメント矯正が術後の神経障害および疼痛にもたらす影響の関連について調査を行った.

方法:
腰下肢痛を呈し手術治療の方針にてLLIFを行った変性側弯症症例の病歴およびレントゲン画像を術後6年にわたり調査した. レントゲンでの評価項目:Cobb 角(冠状面での側弯カーブ),pelvic incidence(PI: 仙骨と大腿骨頭の位置関係,個人に固有の値),pelvic tilt(PT:骨盤の傾き),sacral slope(SS:仙骨の傾き),腰椎高変化(ケージ挿入による高さの変化),腰椎前弯(Th12-S1)

結果:
調査対象となったのは30症例73椎間であり,平均経過観察期間は21ヶ月(9?39ヶ月),手術時の平均年齢は67歳(50-78歳)であった. 術式内訳はXLIF system 17例,COUGAR System13例であった.下表に術前後の測定値を示す
術直後は運動神経の麻痺が6症例,感覚障害が17症例で報告されたが,統計学的には冠状面カーブの矯正や腰椎前弯の回復,腰椎高の回復等のパラメータとの有意差はみられなかった.17症例では術直後に大腿前面や鼠径部の疼痛を訴えており,このような痛みは側弯矯正の程度(P=0.005)および腰椎前弯の獲得(P=0.04)と有意に相関していた.これらの疼痛は2症例でしびれとして残存したが殆どは一過性であり,遷延性・慢性となる下肢放散痛等を呈した症例は見られなかった.運動神経麻痺は全例で回復を認めた.

考察:
LLIF術後大腿前面部痛・鼠径部痛は冠状面での側弯カーブ矯正および腰椎前弯獲得の程度に有意に相関した.過去の報告では性差(女性)や多椎間での矯正固定も同部の疼痛の発症に関与していることが報告されているが,これらの術後の痛みはほとんどが一過性のものであった.その原因としてはレトラクター設置による神経叢の障害・牽引のほか側腹部からのアプローチに由来するものなどが考えられる.

コメント

近年OLIF(Oblique lateral interbody fusion)やXLIF(extreme lateral interbody fusion)等の低侵襲前方固定法の導入により,PSO(pedicle subtraction osteotomy)やVCR(vertebral column resection)など従来の高侵襲を前提とした腰椎矯正固定術が,小皮切下での低侵襲ながら十分な矯正効果を得ることのできる前後合併後側弯矯正術へと変貌を遂げつつある.本研究で述べられているような術後の一過性筋力低下や大腿部痛は矯正術後に時に経験されるものであり,今後そのメカニズムを含め十分に吟味追究していくことで患者にとってより効果的な手術治療法となり得ると考えられる.

ホームページ担当委員:折田 純久